PR

やっと雪が消えて冬お世話になった除雪機をかたずけました。

長い冬の間お世話なった除雪機は来冬すぐ使えるように手入れをして片付けることにしました。

昨年ほどの積雪ではありませんでしたがそれなりに積もりました。

今年もよく頑張ってくれました。
毎年こんな感じです😅

雪が消えると同時に使わなくなった除雪機にうっすらサビが…

うっすら出た錆はあまり気にすることはありません。
ただ保管状況が悪いとサビがどんどん深くなっていくので下から湿気が上がらないように
保管場所には気をつけてください。
サビが出た部分には潤滑剤をスプレーして軽くふきとっておきましょうそれで充分です。
ついでに可動部分にも潤滑剤をスプレーしておくと使い始めもスムーズ動きます。
バッテリーのターミナルは保管したら外して時々充電してあげるとよいでしょう。
(つなげておくと放電します)
充電器は通販で安いものでいいので用意しておくと便利です。

まとめ

雪国の冬は大変です除雪機は冬の強い味方です。雪が消えるとその苦労は
忘れてしまいますが、ちょっとした手入れをしておくと次の冬が楽です。

市販で手に入る潤滑剤や簡単なバッテリーの充電器などあればとても便利です。
潤滑剤は家の修繕(渋くなったドアの取っ手やちょうつがい)にも使えるので
一本用意しておくととても重宝します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました